top of page

私たちのクラブをご紹介します

 

小学校の体育館で、大声で汗を流す我がクラブ

History

1969年、西三田団地の中に生まれました。当初は集会所の部屋を借りるなどして稽古に取り組んで来ました。会員数が増えたり減ったりしましたが、2015年春現在、少年部25名、一般部20名となりました。

Purpose

「日本の文化と伝統の精華である剣道の鍛錬と普及を通して、理法習得と人間形成を行い、併せて会員相互の親睦を図る」とクラブの規約に記しています。体と心の鍛錬が目的です。

Policy

試合での勝ち負けよりも、まず剣道を通して心身ともに健康になること、スポーツを好きになることを目指した稽古に取り組んでいます。

A special feature

剣道は個人競技ですが、全学年一緒に稽古することで、学年の枠を越えた優しい上下関係が生まれます。試合にはみんなで出かけ、出番のときはお互いに助け合います。自然と上級生が下級生の面倒を見るようになり、また下級生は上級生を敬う心が生まれます。

bottom of page